先日久しぶりに学生時代からの友人と会って話したのですが、そこでお金の話になって
つみたてニーサとかよく聞くじゃん?
はいはい、やってますよ(当たり前、当たり前)
気にはなってるけど、よくわかんないからやってない
いくらからできるの?
減ることはないの?
とよくある質問を投げかけてきました。
そこで今回はNISAについてのよく分からない疑問を解決できる記事を書いてみたいと思います。
NISAはいくらからできる?
A.100円〜できることがほとんど。(証券会社による)
現時点では一般NISA、つみたてNISA共に、100円〜買付できることがほとんどだと思います。
証券会社にもよりますが、ほとんどの人が利用しているであろうSBI証券、楽天証券共に100円〜買付可能です。
一般NISAは年間120万円、つみたてNISAは年間40万円まで買付が可能です。
※NISAは2024年〜制度が大きく変わります。
100円〜買える株ってあるの?
A.ある。
1株100円〜買える株もあると思いますが、ここで話す株とは投資信託です。
投資信託は投資家から集めたお金を、投資のプロが運用して、収益を投資家に分配するというものです。
プロにお任せコースの投資です。
投資信託はいろんな銘柄の詰め合わせパックのようなもので、投資家が少ない金額でいろんな国や銘柄に投資できる福袋みたいなものです。
福袋もこれは当たりだったけど、これはいらなかった…というのがあるように、株もどれが上がってどれが下がるかは分からない。
1つに絞って失敗した…なんてことにならないように、いろんな国や銘柄に投資することで一点集中を避け、失敗を減らします。
これが分散投資です。
100円〜分散投資できるのが投資信託です。
NISAは元金が減ることはないの?
A.元金を割ることもある。
はじめてすぐや、タイミングによっては買ってからすぐ経済が傾いて、数年間元金を割ったまま…
なんてこともあると思います。
それはまあ仕方ない。
増える一方ならとっくに全人類がやってるし、世界中金持ちばっかりだ。
元本割れを回避するためには、時間を味方につけます。
日経平均とNYダウの30年間株価を見てみると
例えば2007年ごろに株を買ったとして、2年後の2009年にドカンと下がってる。
ここで売ってたらもちろんマイナスです。
でも6年間売らずに持ち続ければ、2015年ごろには買った頃よりも値上がりしています。
さらにそこから7年後の2022年まで持ち続けていれば、
ものすごく値上がりしています。
もちろん下がることはあるけど、下がってマイナスになっている時に売らなければいいだけのこと。
人々が経済発展を諦めない限りは、上がっては上がり、また下がっては上がりを繰り返す。
根気強く持ち続けて、キャッシュが必要な時に上がっていれば売ればいい。
それだけのこと。
長く持ち続けるためには、すぐには使わない余裕資金を使うのがポイント。
投資は無理のない資金で余裕を持ってやりましょう〜
どの投資信託を買えばいいの?
A.コストの低い全世界に分散投資できるインデックスファンド
おいおい、なんか難しくなってきたぞ?
低コストの投資信託を選ぼう!
投資信託はプロが運用してくれるのでコストがかかります。
コストはめちゃくちゃ大事!!
長く運用するわけだから低ければ低い方がいい!
成績が良くても、コストの高い投資信託だと、なかなか利益に繋がらないものもあるので、
コストにはこだわりましょう。
「全世界に分散投資」は前の章でやったので大丈夫ですね!
たくさんの投資信託の中から、一つを選ぶのは大変そうですが、検索で絞れば答えもだいぶ絞れます。
こんな感じで…
証券会社の投資信託を探すで「全世界」で検索して…
さらにコストが低い順に並べ替えると…
ほおほお…
インデックスファンドを選ぼう!
インデックスファンドとは、その市場全体の価格の平均値と似た動きになるように組まれたものです。
つまり、全世界に分散投資できるインデックスファンドであれば、世界の株価が上がれば上がるし、下がれば下がる。
投資の知識がなくても、値動きが読めなくても、世界の株価と連動した成績を出せるということです。
純資産の多い投資信託を選ぼう!
純資産はその投資信託の規模を表していると思うので、大切な自身のお金を預けるなら、多い方が安心感はあると思います。
先ほどの検索を純資産の多い順に並べ替えると…
オール・カントリーがぶっちぎってますねー
コストが低くて、全世界に分散投資できるインデックスファンドで、純資産も多い!
オール・カントリーが選ばれるわけですね。
オール・カントリーは日本を含む先進国、新興国に投資する商品なのです。
条件に当てはまってますね〜
株が安くなってから買った方がいい?
A.そりゃそうだけど、いつ下がるかなんて誰にも分からないから、早く始めたほうがいい!
下がってる時に買えるのがもちろん理想だけど、そんなの素人には分からない。
いざ下がった時に買おうとしても、普段から投資に慣れてないと、今!って時になんて買えない。
長ーーーい目で見れば経済は成長していくだろうから、迷ってないで今すぐ始めたほうがいい。
コメント